もう~いくつ寝ると…
2024.12.28
こんにちは。
年末という感じが全くしない、院長岡田です。
今年最後の土曜日の診療が終わりました。
クリニックは30日まで行います。
ちなみに、僕は明日医師会の休日診療所の当番です。
医師会の休日診療所は、明日から1月5日まで年末年始の体制になっています。
もう休診していらっしゃる先生もおられるということですよね。
うらやましい限りです。
僕も休みたいとは思いますが、止まってしまうともう動けなくなりそうなので、動き続けます。
インフルエンザの患者さんがとっても増えました。
今のところA型のインフルがほとんどで、
その中でも、2009年のパンデミックの時の方が主流になっています。
その他の特徴としては、
大人の方が多いこと、
吐き気を訴える患者さんが多いこと、
今年のインフルワクチン未接種の患者さんがほとんどだということ
の3点かなと思います。
今年は足立区もインフル接種の助成がありますから、例年よりも接種者が増えたかな、と思っていましたが、
インフルに罹る方は未接種者ばかりで、こんなに打ってない人がいるんだ!と感じてしまうほどです。
マイコプラズマの患者さんは減ってきた印象がありますが、
その代わりに熱と咳が長引く病気が増えてきました。
検査できていないのではっきりしたことは言えませんが、RSとかヒトメタニューモウイルスが関係しているのではないかなと思っています。
あと数日でお正月です。
健康体で新年を迎えたいですね。
改めて、受診される皆さんにお願いです。
先日一斉メール送信しお願いしましたが、
順番予約を取られた後、順番が近づいてきたら早めに受診してください。
特に冬休みに入った影響もあるかと思いますが、順番をとっているのになかなか受診されず、診療が進まないことが多々あります。
そして、そのしわ寄せで診療間際にドッと来院されて激混み…ということになってしまいます。
また、先程大人の方のインフルが多いということを書きましたが、
受診に付き添われる方が熱があるとか、最近インフル・コロナに罹った、という場合は、
予め予約の際にご記入いただくか、
受付時にお申し出くださるよう、お願いします。