新年度
2025.04.05
こんにちは。
ぎっくり腰中の、院長岡田です。
水曜日の朝にやってしまいました。
その日は何ともなかったんですが、朝起き上がれず…
診察中も、一度座ってしまうと立ち上がれず…
困ったもんです…
さて、4月に入りました。
早速寒い雨の日が続きましたが、ようやく昨日晴れましたね。
新しく保育園に入り始めたお子さん、
入学式を控えて、まずは学童から始まったお子さん、
環境が変わったのはお子さんだけではなく、お父さんお母さん方もかもしれませんね。
新年度に入り、新しく予防接種の予診票が届いたお子さんもいらっしゃるかと思います。
その代表となるのが、MRワクチンの2期とHPVワクチンかと思います。
このワクチンは、年齢というより学年単位での接種となるからです。
MRワクチンについては供給不足の状態がまだ続いているようですが、
当院の担当のワクチン卸業者さんは、とても頑張ってくださっているので、
当院では今のところ問題なく接種できていますので、ご安心ください。
HPVワクチンについては、対象となるのが基本的には小学校6年生からになります。
中学生になると習い事や部活などでなかなか接種する、あるいは来院する時間がない、
ということが多いので、
なるべく早く接種を始めたほうがいいと思います。
15歳になるまでに接種を行えば、2回接種で終わります。
15歳以降に接種開始すると、3回接種となりますので、ご注意ください。
来週からは保育園の健診、小学校の内科健診と毎日昼休みもないし休診日もないハードワークとなります。
週末はゆっくり休みたい、というところですが…
今週末も我が家はバタバタしそうです。。。
では皆様、よい週末を!