インフルエンザ予防接種の予約が始まります

2024.09.21

こんにちは。
考えることが色々ありすぎて頭がパンクしそうな、48歳院長岡田です。
もうほんとに色々やることが多くて、困ってしまいます。
きっとみなさんもそうだと思いますが、子供の事、クリニックの事、医師会の事…大変です。
その大変なのに拍車をかけているのが、10月からのワクチンの変更点、接種開始ですね。

10月以降、生後2か月でワクチンデビューする赤ちゃんを対象に、肺炎球菌のワクチンが新しくなります。
「えっ!?」
って思った方、いらっしゃるとうれしいんですが。
今年の4月に、今までの「プレベナー13」というワクチンから、「バクニュバンス」というワクチンに代わったばかりなんです。
それを、たった6か月でまた新しいワクチン「プレベナー20」に代えるというんです。
しかも、「バクニュバンス」で打ち始めた赤ちゃんには「プレベナー20」は使えないんです。
ということで、赤ちゃんによって打つ肺炎球菌のワクチンが違ってくるんです。
僕たちでさえ対応に困ってしまうので、親御様方はさらに何のことやらさっぱりわからない、ということになってしまうかもしれませんので、
わからないときはお問い合わせください。

さて、今日この後14時から、インフルエンザ予防接種の予約を開始します。
告知期間が短かったため、そんなにスタートと同時に予約が殺到するということはないかもしれませんね。
毎年の話にはなりますが、ワクチン接種のタイミングは、
「やれるときにやる!」
が一番正しいと僕は思っています。
「もう少し先でいいや」
と思っていると、体調を崩したり、他の予定と都合が合わなくてなかなかうちに行けなかったり、
ということになりかねませんからね。

経鼻生ワクチンについて、やはりみなさん気になるようで、診療の最中にも時々ご質問を受けます。
あくまで僕の考えですが、
ワクチンとしての効果は、
通常の不活化ワクチン(注射)よりも生ワクチンの方が高いと思います。
ただ、今年のワクチン株が当たるかどうかにもよるとは思います。
また、生ワクチンを接種するため、多少風邪症状が出たりとか、ひょっとして熱が出たときにインフルエンザの検査をすると陽性に出る可能性はあります。
あと、2歳から18歳までという年齢に制限がありますので、僕たち大人は接種できません。
注射が嫌なので点鼻にしたい、
というお子様もいらっしゃるかもしれませんが、
たぶん点鼻もそこそこ怖いと思いますし、もし動いてしまった場合、うまく鼻の穴の中に噴霧できないということもあり得ます。
そのあたりもお考えいただき、選んでいただければと思います。

先週のブログにもチラッとお書きした、かかりつけ患者専用インフルエンザ接種の時間を、
お知らせにも載せた通り、10月19日と11月16日の15時から18時で行うことにしました。
正直、どれくらいのお子さんが来られるか全く見当がつきません。
そして、お手伝いしてくださる人を除き、基本的には僕一人でやります!
なので、楽しみにしてください!(笑)
少しでも流れがスムーズに進むために、
体温を含め予診票への記載をお済ませの上、ご来院くださいね。
またお釣りの出ないように現金のご準備をお願いします。