6月からの診療、特に「小児かかりつけ診療料」について

2024.05.28

こんにちは。
久しぶりに患者さんが落ち着いてるのに、天気のせいで頭が痛い、院長岡田です。

このところ、痰がらみの咳で熱が続くお子さんがとても多いです。
検査をいろいろしてみてもすべて陰性、血液検査でも高い炎症反応の数値ではないので自宅で様子見。
というお子さんです。
昨日の夜、医師会の感染症委員会があり、同じようなことをお話しされてる先生がいらっしゃいました。
大人の方でも同じことが起きているそうです。
また、博慈会記念総合病院小児科の田島剛先生は、入院してくる患児にパラインフルエンザが多い、とお話しされてました。
色々なウイルスについて検査のできる特殊な検査機械を使ってわかるものなので、
当院で行える迅速検査では調べることのできないウイルスです。
対処法は通常の風邪と同じです

さて、あと数日で6月です。
皆さんにとってはあまりなじみのないことだと思いますが、
僕たちが通常行っている医療行為に対する法定価格である、診療報酬について、2年の1度おこわなれる改定があります。
小児科にとって一番大きなところは、
コロナウイルスに対する検査代が、6歳未満の「小児科外来診療料」を使っている小児科クリニックでは取れなくなる、ということです。
要するに、検査をするだけ小児科が「損」をする、ということです。
ひどいはなしですよね。散々は発熱外来やれ!とかこき使っておいて…

ということで、同じ診療を行っていてもクリニックとして収入が減ってしまうんです。
そのため、クリニックがつぶれてしまうことを防ぐために、
皆さんにご協力いただきたいことがあります。
それが、
「小児かかりつけ診療料」
という、「小児科外来診療料」よりも少しだけ診療報酬が高くなるものが取れるようにするために、
同意書を書いていただきたいんです。

6月以降診療の際に、
「小児かかりつけ診療料」に関する説明書と同意書
をお渡ししますので、そこにサインしていただければ結構です。
内容についてはホームページのお知らせにも載せていますし、
クリニックに掲示もします。
基本的には、今まで通り皆さんの健康を見守っていきます、かかりつけ医として。
ということです。
ぜひご協力ください。

僕はこの後、毎月第2.4週火曜日に開かれる医師会理事会に行ってきます。
来月行われる医師会定時会員総会での会計担当者としての報告と、学校医部の委員会委員長としての報告について、理事会で承認を得なければなりません。
胃が痛いです…
理事の仕事は結構大変です…
医師会理事会は皆さんがひょっとしたら思っているような、おじいちゃん先生たちの集まる会、ではありませんよ!
みんな足立区の医療のために、真剣に考えて取り組んでいる熱い医師たちです!